第1章「言葉遣い」のチェックリスト

  チェック項目参照ページ
コミュニケーション1現代社会は多様な価値観や考えがあることを理解し、それを尊重して対応している  
2コミュニケーションは受け取る側が決定権を持っていることを認識し、自分の主観だけで判断しない  
3信頼関係の構築を意識して、バーバル(言語)・ノンバーバル(非言語)コミュニケーションを心がけている  
4あいさつや言葉がけは自ら積極的に行っている  
敬語5相手によって、丁寧語だけでなく、尊敬語・謙譲語の使い分けができている  
6使ってはいけない美化語について理解している  
7敬称は基本的に一つだけつけているが、社会慣習についても理解している  
8ウチ・ソトの関係、その場の状況を把握して、敬語を使いこなすことができている  
9二重敬語は使わず、スマートな表現を心がけている  
10若者言葉やマニュアル言葉は使わないよう意識している  
接遇用語11TPOによって多くの表現があることを理解し、積極的に使っている  
12ビジネスの場で使う頻度の高い接遇用語はしっかりマスターしている  
13クッション言葉がいつでもすぐに出るよう、習慣にしている  
14形式的ではなく、周囲に目と心を配り、相手に合わせた対応を心がけている  

主要目次

03manner/03manner_1_6.txt · 最終更新: by norimasa_kanno
CC Attribution-Share Alike 4.0 International
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0