結果とは何だろう?

解説

期待成果をやり切ること、答えを出すことは

次の機会を手助けし、再現できる

 一般的に結果とは、目標を達成することを意味します。
 しかし営業を考えると、目標達成と共に大切なことがあることが分かります。それは、断りの真の理由を捉えることです。断りは神の声と言われる通り、次の行動のヒントになるものです。

 自らコントロールできないことには、自分の中で納得し、最大限理解をすることが大切です。

答えを導くのに重要なこと

真剣勝負を繰り返す

 真剣勝負を繰り返さないと答えは出ません。真剣勝負することは勇気がいりますが、勇気を尽くしましょう。

なぜなぜ問答を途中でやめない

 なぜなぜを続けるしか納得いく答えは導けません。

長い時間軸で考える

 短期的視野だけでなく、長期的視野を持ち続けましょう。長い時間かけないと真実が見えません。

360度見渡す多面的な視野で考える

 左右前後、上下表裏と視野を広げて物事を考えましょう。視野を広げないと真実が見えません。

大事なものを見落とさず本質を捉える

 枝葉末節はどうでもいいんです。枝葉を除き、最後の最後に残るものを見定めましょう。

思考の三原則

 「思考の三原則」とは長い目、多面的視野、本質思考

主要目次

02sigoto/sigoto021.txt · 最終更新: by norimasa_kanno
CC Attribution-Share Alike 4.0 International
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0